人気ブログランキング | 話題のタグを見る

偏見に満ちた日々の雑感・・・とHR/HMや映画のレビュー
by Tibbets_EnolaGay
検索
カテゴリ
全体
地震関連
世俗的なこと
腐れ警察
NHK放逐への道
悪徳企業の傾向と対策
医療・健康
資格試験
賃貸生活
三面記事
懸賞生活
HR/HM
映画
TV
コンピュータなど
ごく身近なこと
本・マンガ
トンでも話
動画
リンク

  ■Excite:ニュース
  ■Excite:翻訳

  ■Infoseek:ニュース
    Infoseek stock
  ■Yahoo:ニュース

  ■懸賞BOX
  ■ラブ懸賞
  ■懸賞~る
  ■懸賞の杜
  ■A・round(エーラウンド)アンケート
  ■【楽天市場】懸賞市場
  ■応募の達人(クローズド懸賞)
  ■登竜門(公募情報)

  ■Ameblo(アメブロ)-トップ

  ■コカ・コーラパーク

  ■楽天ブックス 
    



 
【医療問題に関するサイト】

  ■ナースシングプラザ.com
  ■キャリア・ブレイン 医師の転職、薬剤師・看護師・介護職の転職サイト


【調べもの】

  ■Wikipedia
  ■mapFan地図サイト
  ■ジョルダン 
 
【趣味のサイト】

  ■ヘビメタさん
  ■テレビ東京 「ROCK FUJIYAMA」


【少し世間の見方が変わるサイト】
 ※お口直しにどうぞ。

  ■サヨナラ!石原都知事(TOKYO-MXのプロパガンダにうんざりした人は必見!!
公開期間に限りがあるようですので、保存したい人はお急ぎください)
)

  ■RED-PIPERS.COM("赤い笛吹き”と題されたサイト。国民の未来を想う行為には、右翼も左翼もないのです)
)

  ■NHK受信料を考える
(NHKのヤクザまがいの横暴さを実感できるページ。「NHKへ一方的に受信契約解除する方法」は一読の価値ありです!)
  ■NHK受信料制度と裏事情
  
MAMO's Site →NHK受信料問題とは?

■NHKの不祥事 (from YourPedia)   ■立花孝志-内部告発 -(※ 勇気ある元NHK職員の詳細な内部告発情報)
  ■全国市民オンブズマン 警察裏金・不正支出問題
  ■東急不動産東急リバブル不買運動
  ■反中、嫌韓者のためのページ!!
  ■チームニッポン
  ■ルーブログ(※アメブロに引越しされたようです。前のサイトはコチラ)



以前の記事
2012年 01月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...
タグ
ライフログ
書籍
音楽
映画
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


まったく同感
「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!2009年11月15日 08時00分
Excite エキサイト : 芸能ニュース
[日刊サイゾー]
「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!
ファンキー末吉ブログより
 ロックバンド・爆風スランプで活躍し、LOUDNESSの二井原実、筋肉少女帯の橘高文彦らとのバンド・X.Y.Z.→Aのほか、中国でも演奏活動を行うドラマーのファンキー末吉。彼が経営する音楽バー「Live Bar X.Y.Z.→A」に社団法人日本音楽著作権協会・JASRACから「著作者の財産を守るため、著作権料を払いなさい」と著作権料の支払いを求める手紙が届き、ファンキーはJASRACの不可解な料金徴収法に激怒。「これではヤクザのみかじめと同じである。ちゃんと著作権者に分配しろよ!!」と憤り、弁護士にも相談し、JASRACと数ヶ月にもわたる交渉を行っている。

 ファンキーは自身のブログで次のようにその真相を明かした。

「JASRACから郵送された書類を開けてみると、楽曲リストのひな形なんて陰も形も見えず、ただ『何平米の店舗で月に何時間演奏しているお店は月々いくら払いなさい』という表とその申告書があるだけである。こいつらは数十年もこうやって店から著作権料という名目で莫大な金額を徴収して来たのか?!! これではその店がどんな曲を何回かけたか演奏したか、何よりもそのお金がどの著作権者に支払われるものなのかがわかるはずがない。つまり、これでは絶対に著作権者に還元されるはずがない!!」

 ファンキーの音楽バーでは、彼に縁のあるアーティストがライブを行うほか、BGMとしてX.Y.Z.→Aの楽曲を流しており、その楽曲のリストを作り、提出すればいいと考えたファンキーだが、実際、JASRACから郵送された書類には、リストはなく、店の大きさと演奏時間のみを記入するものだったという。つまり、どのアーティストの楽曲を使用したかが不明なまま料金を徴収しており、還元する使用料も不明確だという。JASRACでは、包括的利用許諾契約として、特定のモニター店でサンプリングしたデータを元に、使用料を還元していると主張するが、ファンキーは「それがちゃんと自分たちに戻って来たという記憶はない」としている。その後も、ファンキーは「いつでも著作権料はお払い出来ます。ただそれをどこに分配するのかちゃんと説明して下さい」と分配の明確化を求めて、JASRAC側と直接交渉を行っており、次のように続ける。

「3万円払ったとして1円もらったとして、あとの29999円はどこにどのように払われたかを知らせる義務もないというもの。こんなんで払えるか? 絶対に中身を見せないブラックボックスに金を入れ、それがどう分配されているかも一切知らせず、都市伝説のように例えその金が天下りの官僚に流れていたとしてもこちらは知る由もない」

 JASRACは飲食店、ライブハウス、カラオケ店のほか、放送事業者、動画サービスのYouTubeやニコニコ動画とも包括的利用許諾契約を結んでいる。この契約は厳格で、過去にさかのぼって使用料を請求することでも知られている。

 東京・練馬のスナックでビートルズの「イエスタデー」などをJASRACの管理楽曲を許諾を得ずにハーモニカやピアノで演奏していたとして、当時73歳の男性が著作権侵害で逮捕され、東京地方裁判所は2007年1月に、懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)の有罪判決を言い渡している。また、障害者が働く喫茶店や、地方のダンス教室も管理楽曲を使用したとして著作権料を要求され、その支払いのために閉店に追い込まれた例もある。

 JASRAC以外の音楽著作権団体としては、イーライセンスなどがあるが、08年4月にはJASRACが、放送事業者と結んでいる包括契約が同業他社の参入を制限しているとして、独占禁止法違反(私的独占)で排除措置命令を受けた。だが、JASRACは「公取委の事実認定に重大な誤りがある」と指摘し、結論はまだ出ていない。坂本龍一、平沢進などJASRACの管理体制に疑問を抱くアーティストも多く、今回、ファンキーが問題提起しているように管理体制には、明確だと言い難い部分もあり、今後も、JASRACはその点をアーティスト、コンテンツホルダーなどと活発な議論を行い、時代に即した制度に変えていく必要があるだろう。
(文=本城零次)


音楽配信など、ビジネスモデルがどんどん刷新されていく中で、この団体はこんなズサンな方法で金をもうけていたのかという内実が実によく理解できる。

泣き寝入りで金を払ってきた業者さん以外に、こういう声を上げる人が現れないとわれわれはまったくこういう状況を知ることはできないが、この団体がそれを如何にうまく利用して存続してきたかが良くわかる。

確かに末吉さんの主張するとおりだ。
単に、カラオケがあったり、音楽などを流しているバーやレストランに、なんでもいいから金を払えというのは、著作権と音楽の権利者の利益などとは関係ない(彼らが主張している”サンプリング”だのという”こじつけ”も、適正に行われているかの第三者による証左が無い限り、まったく意味を成さない)。
まるっきり、ヤクザのショバ代だ。
※戦後間もない日本じゃないっての。

これが、ヨーロッパの民謡やアフリカの民族音楽や、オリジナル楽曲の生演奏だけしか行っていないバーやラウンジだったとしても、このJASRACという連中は、無条件に金を払えといってくるだろう。

”音楽”だの、著作権だのという名前を冠した団体こそ、その本質も文化も理解していないし、まして、それを尊重し高めるような事業を行っていないのだ。
発想が、その権利に便乗して金を集めるだけのものだから、その存在は逆にその分野の文化程度を貶めるだけのものだ。
当然のことながら、彼らは、音楽に関するビジネスモデルにも精通もしていなければ対応していないし(※上記の記事が如実に示すとおり)、これからもするつもりはない(理解もしていない対象に、適応することなど出来はしない)。

”厚生労働”省という部局が、(国民の健康などまったく気にしないどころか)医療・福祉の社会システムを破壊し、労働の価値を貶めていることは良い例証だ。
※彼らは、年金問題に関していえば、過去に遡及して国民の労働の価値を無効化しようとし、今後も労働者に対しても重い負担を強いることで就労の意義を低劣化させている、とよくよく理解しておく必要がある。彼らは、その過程において、なんら国民に寄与することなく利益を得ているどころか、年金の資金を食い潰すようなことまでやっている。

このJASRACという輩もしかり。
”音楽”を名目にまとわりついて、金をせびろうという、貧相な発想しか持っていない文化的な癌(がん)なのである。


---

ふと思ったが。

なんだか、NHKの受信契約と同じ発想だ。

TV受像機と、TVアンテナを持っているだけで、受信契約が発生し、(見ていないとしても)支払い義務が生じる。

時代錯誤もいいところだ。

あちらも、デジタル放送時代に、旧石器時代のようなビジネスモデルを適用しようとしている(というか何も考えていない)。
そして、それで安穏とうまい汁が吸えるとタカを括っている。

似たりよったりの印象を受けるのも、道理だ。
こちらも、”役人の天下り”、(ヤクザまがいの)”強引な取立て”、”利権の誘導や寡占”といった、(官僚組織から派生した)腐敗団体の典型ともいえる構図を内包している。
※組織運営や事業内容そのものに、”法的な問題点”が指摘されている点までそっくりだ。

しかし、いずれ、そんな権利は法律上問題があることはすぐに露呈する。
薄弱な根拠によってたつ、合目的でない組織は、不要となり破棄される。
活動や存在が正当であるとかないとかではなく、時代がもはやそんな組織にエネルギーを割くことを許さなくなってきているからだ。

その時がきて、手遅れになったと騒いでももう遅い。
by Tibbets_EnolaGay | 2009-11-15 19:29 | 世俗的なこと
<< 結局ただのパフォーマンス? 人間のクズ >>